ドコモ光の口コミや評判、メリット・デメリットについて確認していきます。
ドコモ光の良い口コミや評判、メリット
ドコモ光の口コミや評判については、インターネット上やSNS上で確認することができます。
まずは、良い評判や口コミを確認していきましょう。
速度は高評価が多く見られる
ドコモ光1ギガで最大速度を上回る結果出たぞwww pic.twitter.com/0uyxR0WhOe
— あんそく (@android_sokuho) May 14, 2020
こちらはドコモ光の速度に関する口コミです。
光回線は速度が速い点が最大の特徴ですが、ドコモ光は速度に関して比較的良い評判が多く見られます。
光回線のベストエフォートは1Gbpsが一般的ですが、実測値を公開しているような回線はあまりありません。
しかし、ドコモ光のプロバイダの一つであるGMOでは実測値を公開しており、下りが325.17Mbps、上りが295.06Mbpsと公開されています(公式サイトより)。
上記の速度があれば、テレワークやオンラインゲーム、動画コンテンツなどまず問題ありません。
また、回線の安定性という面でも、新様式のIPv6の接続方式があり、IPv6に接続できるルーターを無料でレンタルすることができます。
このような点から、ドコモ光では速度は速く、回線が安定するIPv6接続方式を利用できるというメリットがあります。
工事費がキャンペーンで無料
ドコモ口座で思い出したけどドコモ光の工事費無料今月またはじまってる。あと勘違いしている人居るけどドコモの携帯契約なくても窓口いったら契約できるし割引もそっちのほうが大きいパターンあるしIPv6はなかなか快適です
— 産毛撫付ノ神 おはニート (16) HiroU (@hi6god) September 9, 2020
こちらの口コミはドコモ光の工事費について触れています。
ドコモ光の特徴の一つに工事費がキャンペーンで無料になる点が挙げられます。
他の光回線では、工事費が2万円以上かかるケースや、実質無料となっても、実際には月額の中の内訳で工事費の負担があったりするケースがあります。
ドコモ光![]() |
ソフトバンク光![]() |
NURO光![]() |
|
工事費 | キャンペーンで無料 15,000〜18,000円 |
0〜24,000円 | 実質無料 (30ヶ月以内の解約は残金支払い) |
このようにドコモ光は工事費に関してはメリットのひとつと言えます。
ドコモのスマホの月額が1,000円割引になる
私はドコモ光でGMO使ってます!!
ドコモ使ってるから毎月1000円は割引して貰えるからお得です✨✨
契約してる携帯会社から申し込むのではなく、提携してる会社で自分に合った場所選んで申し込んだ方が割引や会社のポイント還元されてめっちゃお得です👌✨— misaki@ヤンデレmode♡ (@yanderealamode) April 24, 2020
こちらはドコモのスマホ料金が安くなる点についての口コミです。
ドコモ光を利用すると、ドコモのスマホ月額が1,000円安くなるメリットが有ります。
他のキャリアも同様ですが、キャリアと同じ光回線を利用することで、スマホ月額が安くなるため、ドコモユーザーにはありがたいメリットと言えます。
ドコモ光の悪い口コミや評判、デメリット
ドコモ光は良い口コミや評判も多いですが、中には少し悪いといえる口コミや評判、デメリットも見られます。
それらも確認していきましょう。
戸建ての場合は月額はやや高め
>ドコモ光の月額料金はインターネット接続料を含み、戸建て約5200円、マンションが約4000円
うーん...
— しおり (@szkr_s) January 29, 2015
こちらの口コミではドコモ光の月額料金について触れています。
上記の通り、マンションなどの集合住宅タイプでは4,000円と比較的安価な月額ですが、戸建ての場合は少し上り5,200円の月額となります。
他の光回線と比べても、この金額は安いとは言えない金額と言えます。
ドコモ光![]() |
ソフトバンク光![]() |
NURO光![]() |
|
月額 (集合住宅) | 4,000円 | 3,800円 | 4,743円 |
月額 (戸建て) | 5,200円 | 5,200円 | 4,743円 |
上記の通りソフトバンク光と同額、NURO光と比べると400円以上高い計算となります。
ただし、それでもスマホ料金の割引を合わせて考えれば、ドコモユーザーにとっては割安となるため、スマホのキャリア割引分も合わせて検討するのが良いでしょう。
2年の契約期間、違約金は安くない
ドコモ光解約したら
8000円もとられた。
2年縛りが2年ごとにあるのね…
タイミング合わないと
絶対解約金とられるわな…#ドコモ光— んのLv178(ウルトラスター☆) (@brcntsubaki) May 21, 2020
ドコモ光の契約期間の縛りと、違約金に関する口コミです。
こちらの内容のように、ドコモ光は通常2年間の契約期間があり、期間内の解約では集合住宅タイプ絵8,000円、戸建てで13,000円の違約金が発生します。
主な光回線の契約期間と違約金は以下の通りです。
ドコモ光![]() |
ソフトバンク光![]() |
NURO光![]() |
|
契約期間 | 2年 | 2年 | 2年 |
解約の違約金 | 集合住宅:8,000円 戸建て:13,000円 |
9,500円 | 9,500円 (+工事費の残債) |
上記の通り、2年の契約期間というのは光回線では一般的であり、ドコモ光特有のデメリットとは言えません。
違約金に関しては、集合住宅タイプの8,000円はどちらかと言うと安い方と言えます。一方、戸建ての13,000円はやや高いと言えるため、戸建ての場合は特に途中解約について特に注意する必要があると言えます。
ドコモユーザー以外はメリットが少ない
ドコモ光がドコモユーザーじゃなきゃ使えないの意味分からん
格安スマホにしてる奴なんかたくさんいるだろうにそこで囲ってなんの意味があるんだ— 翼Schumacher (@ok_lets_google) June 7, 2020
こちらはドコモ光とドコモユーザーに関しての内容です。
現在時点ではドコモユーザーでなくてもドコモ光を利用する方法もあります(ドコモの携帯電話契約がないお客さま、またはドコモ光のペア回線を設定されないお客さまが「ドコモ光」のお申込みお手続きに必要なもの)。
しかし、実際にはドコモユーザー以外がドコモ光を利用するメリットはあまり有りません。
ドコモのスマホ割引が受けられない点や、dポイントのプレゼントが対象外になる点などが挙げられます。
スマホのキャリアがソフトバンクである場合は、ソフトバンク光やNURO光
、auである場合はauひかり
やSo-net光
を検討しても良いでしょう。
ドコモ光の口コミや評判のまとめ
ドコモ光の口コミや評判、メリット・デメリットをまとめると以下の通りです。
・速度は高評価が多く見られる
・工事費がキャンペーンで無料
・ドコモのスマホの月額が1,000円割引になる
悪い評判や口コミ、デメリット
・戸建ての場合は月額はやや高め
・2年の契約期間、違約金は安くない
・ドコモユーザー以外はメリットが少ない
ドコモ光の基本的な情報を、他の光回線の情報と合わせてまとめると以下の通りです。
ドコモ光![]() |
ソフトバンク光![]() |
NURO光![]() |
|
月額 (マンション等) | 4,000円 | 3,800円 | 4,743円 |
月額 (戸建て) | 5,200円 | 5,200円 | 4,743円 |
初回事務手数料 | 3,000円 | 3,000円 | 3,000円 |
速度 | 1Gbps | 1Gbps | 2Gbps |
ルーター | 無料レンタル | 要準備 | 不要 |
工事費 | キャンペーンで無料 15,000〜18,000円 |
0〜24,000円 | 実質無料 |
スマホ割引 | ドコモ | ソフトバンク | ソフトバンク |
契約期間 | 2年 | 2年 | 2年 |
違約金 | 戸建て13,000円 マンション 8,000円 |
9,500円 | 9,500円 (30ヶ月以内は工事費の残金) |
上記の比較では、ドコモ光のメリットは工事費がキャンペーンで無料となる点と、回線が安定するIPv6対応のルーターが無料レンタルできる点が挙げられます。また、マンションタイプの違約金は安い方です。
デメリットは、戸建ての場合に月額や違約金ががやや高い点と言えます。
ただし、そのデメリットもドコモユーザーであればスマホ料金が1,000円安くなることを考えると、トータルで考えれば安くなるケースがほとんどです。
上記の通り、ドコモユーザーであればドコモ光はメリットが大きいため、特徴をしっかり把握した上で申し込みを検討するようにしましょう。